Research研究テーマ
#002
計算科学・データ科学手法を駆使した新物質・新材料探索
材料科学、計算科学、データ科学の融合により、データ駆動で新物質・新材料の開拓を加速し、同時に物質・材料の系統的な理解や設計・探索指針の構築に繋げようとする試みが世界的に盛んになっています。いわゆる「マテリアルズインフォマティクス」によるアプローチです。
当研究室では、膨大な第一原理計算のデータを蓄積し、そこから効率的かつ自動的に有望な物質を選び出すin silico(計算機中)ハイスループットスクリーニング技術の開発を進めています。図1に示すように、多様な候補物質を対象に特性や安定性の計算を行い、有望な物質を選定します。その予測結果を連携している実験グループに提案することで、新しい物質や材料の開拓を加速することが目標です。このシナリオを実現するため、計算手法の開発や計算の自動化に取り組んでいます。図2に示す新しい窒化物半導体の予測と実証の例のように、具体的な材料開発に関する成果も得られています。また、図3に示すような第一原理格子動力学計算及び進化的アルゴリズムに基づいた結晶構造の予測も進めています。
さらには、高信頼性計算データを機械学習し、物質の特性や安定性の予測モデルを構築することで、新物質・新材料探索の飛躍的な効率化を目指しています。また、多様な観点から膨大なデータを解析することで物質・材料を俯瞰的に理解し、新たな視点での学理の構築につなげようとしています。